入部希望者はこちらから
※入部をご希望の方は以下のフォームからご連絡ください。
入部前に必ず部則を読み,了承した上での入部希望をしてください。
入部希望者は部則を遵守することを了承した方とみなします。
ご登録いただきましたら,こちらで入部審査を行います。
その上で正式な入部手続きに関して、ご登録いただいたメールアドレスに改めてご連絡差し上げます。
⇒https://forms.gle/ASF3wGXUHU54Bj5aA
当オンラインサロンは会員制の有料コンテンツサービスとなります。
部活動に参加するために月額3800円のお支払が必要となります。
支払はPayPalのみとさせいていただきます。
オンラインサロン運動器リハ部のメリット:会員編
オンラインサロン運動器リハ部のメリット①ナイトセミナーの視聴が無料になる
オンラインサロン運動器リハ部の部員となることで、毎月開催されるナイトセミナー(参加費2200円)を無料で視聴可能です。
過去には
- 森ノ宮医療大学 工藤先生
- 神戸大学 荒川先生
- 広島大学 石井先生
- 新潟医療福祉大学 江玉先生
など、多くの先生方の貴重なお話を聞かせていただきました。
そして今後も各分野の最前線で活躍されている先生の貴重なお話を発信していく予定です。
ナイトセミナー2,200円が無料になるために部費3,800円/月支払っていたらお得とは言えないんじゃないですか?
オンラインサロン運動器リハ部のメリット②他の会員コンテンツも無料で視聴可能
もちろん部員の特典はそれだけではありません。
運動器リハ部では、ナイトセミナーのほかに
- あるテーマに対してディスカッションする「座談会」
- ある症例に対してディスカッションする「症例検討会」
- 超音波エコーを用いた理学療法について解説する「エコー教室」
- 年に数回開かれる「合宿」
などの様々なコンテンツがありますが、これらのコンテンツも部員は全て無料で視聴が可能です。
ナイトセミナー+これらのコンテンツが無料で視聴可能なら
だいぶお得感がありますね!
これらのコンテンツの魅力を感じてもらうためにも、コンテンツの一部を無料で公開しています。
無料コンテンツはコチラをご覧ください。
オンラインサロン運動器リハ部のメリット③自宅で視聴可能=移動時間と交通費の削減になる
オフラインでのセミナーに対してオンラインセミナーには以下のようなメリットがあります。
確かにオンラインのメリットはその通りだけど、今はオンラインのセミナーも多く開催されていますよね?
ウェビナーなどで開催されているセミナーとは何が違うんですか?
オンラインサロン運動器リハ部のメリット④似た境遇の仲間ができる
コロナ後、オンラインのセミナーは増えましたが、それらのセミナーとの圧倒的な違いは「交流」という点です。
「口演者と聴講者」という関係ではなく、部員同士の交流があり、交流からイノベーションが生まれる点がオンラインサロンという形態をとっている理由です。
また、「過去の動画も視聴可能」という点も大きな違いです。
確かに単発のオンラインセミナーでは仲間も作れないし、過去の動画も見られないから、その点はオンラインサロンの大きなメリットということですね!
オンラインサロン運動器リハ部のメリット:発表者編
発表者のメリット①発表の実践の機会になる
自分の研究の内容を世間に広める場としては学会発表などがありますが、学会で発表するのも数万円の参加費がかかる場合も少なくありません。
発表の実践経験を積むのに毎回それだけの費用をかけるのも経済的に苦しいでしょう。
学会発表で自分の研究を広めようとするとお金がかかる一方で、オンラインサロンで発表すると、実践ができるだけでなく、発表者に対しては講師料として謝礼をお支払いしています。
お金ももらえて発表の経験も積めるというのはこれから研究で頑張っていくと決意している方にとっては貴重な場となるでしょう。
発表者のメリット②自分の研究に興味をもってもらえる
当オンラインサロンは、部員の大半が運動器リハビリテーションに関わる方たちです。
普段臨床で似たような疑問や違う角度からの疑問を持っている方も多くいらっしゃいます。
そういった部員の方々に研究を聴いてもらえることで、新しい視点の気づきがあったり、研究アイデアをもらえたりします。
まとめ
当オンラインサロンのメリットを解説しましたが、運動器リハビリテーションの勉強という意味でも仲間づくりという意味でも他にはないサービスを提供していると自負しております。
ここまで読んでいただいて、良いなと思っていただけたら1か月だけでも入部してみませんか?
入部希望者はこちらから
※入部をご希望の方は以下のフォームからご連絡ください。
入部前に必ず部則を読み,了承した上での入部希望をしてください。
入部希望者は部則を遵守することを了承した方とみなします。
ご登録いただきましたら,こちらで入部審査を行います。
その上で正式な入部手続きに関して、ご登録いただいたメールアドレスに改めてご連絡差し上げます。